株式会社松井家具

家具の選び方とメンテナンス

テーブルのお手入れ

ウレタン塗装とオイル塗装のお手入れ方法

ウレタン塗装とオイル塗装のお手入れ方法
こんにちは!社長の松井ですsmile

よくお客様に質問されることでウレタン塗装とオイル塗装どちらがいいですか?

どうちらも良い面悪い面がある為難しい質問です


ウレタン塗装のテーブル

商品の中ではウレタン塗装しか出来ないという商品が多いです
それは製作メーカーの方針や作り方で決まります。

ウレタン塗装は木に水が染み込まない為こぼしても拭けば
汚れも簡単に取れます

それなので基本はウレタン塗装で買われる方が多いです

ただウレタン塗装はメンテナンスはしなくていいのですが
10年ぐらいたって傷などを取って綺麗にする方法としますと
天板のウレタン塗装を全部はがして塗装をやり直す作業が大変な為
価格は約10万円ぐらいかかります

その為、傷がつかない様にテーブルマット2ミリ厚を使用しますと
綺麗な状態で使用できます。

オイル塗装テーブル

オイル塗装のテーブルは木に直接オイルしか塗ってない為 水も染み込みます
水拭きすると木が水分を含んでザラツキなどもします 傷もつきやすいです。

ただしメンテナンスをしていくと愛着が沸き経年変化を楽しめるテーブルに
なると思います

オイル塗装のメンテナンス方法

オイル塗装のテーブルを買ったばかりはオイルが染み込んでいる為
水が弾きますが何日か使用していくうちに オイルが取れて水が染み込んで
ザラつきます
でも大丈夫です

まずは写真のオイルと蜜ろうワックスを購入お願い致します。

左はワトコオイル 右は蜜ろうワックスです
購入したばかりは 蜜蝋ワックスを塗りますと水をはじき
綺麗な状態を維持します
1か月に1回か2回程度塗って下さい

左のオイル塗装は何年か使用したテーブルをサンドペーパーなどで傷を落として
オイルを塗ると新品の様になります。


長年使用したオイル塗装のテーブルは傷も付き色もあせてしまいます
その時は写真のサンドペーパーを購入して下さい

深い傷を消すには240番ぐらいで擦ると傷が消えますですが
表面がザラザラですので300番以上の細めのペーパーで擦ると
滑らかな表面になります
手で擦る場合は写真のような道具を買うと綺麗に仕上がります

これにペーパーを挟めて使用します

テーブルを外に運んで一気に機械で仕上げたい方はこちら

木の粉が沢山出るので室内では出来ませんが 早くできます。

テーブルのザラザラだけツルツルにしたい時は オイルでテーブルを濡らして
耐水ペーパーで擦ると 粉も出ないし簡単にメンテナンス出来ます

色が黒めが耐水ペーパーです
濡れても大丈夫なのでオイルをかけながら擦る事が出来ます

細かい600番ぐらいを使用するとツヤツヤになります

仕上げにはキッチンペーパーで綺麗にふき取って下さい

オイルが染み込んだ布などは自然発火しますので 
よーく湿らせて ビニール袋に入れて捨ててください

オイル塗装はメンテナンスが出来る為 丈夫なテーブルを
購入すれば何十年も使えますので個人的にはおすすめです

オイル塗装のメンテナンスは簡単です適当にしても
成功します

そして段々上手になります。楽しくなってきますので

是非メンテナンスしてみて下さい

メンテナスは出来ない方はウレタン塗装にして頂くと良いかと思います。






 
ソファーのお手入れ

布ソファーやラグのお手入れ方法

テキスタイルケア
こんにちは!

社長です
最近 布ソファーが人気ですが
そこで気になる事はお手入れ方法です

カバーリングのソファは取り外して洗えるので安心と思うのは良くないと感じてブログ
を書いてみました

それはカバーリングのソファを全部取り外して洗って乾かしてまた かぶせる作業は
とても大変で上手く出来ない為 あまりしない方が良いかと思います


それより布に汚れを付きにくくする方が良いと思います。
上の写真のユニタス社から出ているテキスタイルケアキッドを使えば撥水になります

ソファーのほこりをよく取ってあげてから プロテクターをかけて半日乾かすと
撥水加工になり、こぼしても染み込みにくくなります

半年に1回程度 付属のクリーナーで綺麗にしてから再度プロテクターをかければ
終わりなのでとても楽ちんなのです。

上のセットで4290円

3人掛けソファは約2回〜3回使えます

ファブリック家具のオススメのメンテナンス方法でした
下の動画で使い方を説明しております。



新築の場合

新築を建てるとなったら

画像代替テキスト
新築を建てるとなったらまず工務店を探されると思います。
工務店が決まり図面を書いてもらう前に家具屋さんへ行きまして
家具のサイズはどれぐらいなのか知っておいても良いかもしれません
気に入った家具があっても入らずに残念な気持ちにならないように
そして自分の希望のソファーやテーブル、ベッドなどが置ける図面を
書いてもらうとすんなり事が進むと思います。
 

カーテン、床など決めるときに

画像代替テキスト
床、カーテンなどを決めるときはソファーの色を考えながら決めた方が良いかもしれません
ソファーはリビングの中で全体に占める色の割合が大きい為ソファーとダイニングテーブル
椅子などを考えながら床材、カーテンなどを決めると上手くまとまるかと思います。

食器棚を設置する時にコンセント問題

食器棚設置
こんにちは!社長の松井です。
ご新築で家具屋が販売する食器棚を購入しまして配送設置する場合は
ほとんどはその場所に置いてコンセントを刺すのが普通ですが

松井家具では新築の場合に限りますがコンセントを食器棚の前面に出す
工事が出来ます。
写真↓


現場で穴を開けて取り付けます。
新築を建てる前に コンセントをどの位置に取付るか打合せ必要です。
食器棚裏の壁についている巾木は無しでお願いしたり
転倒防止をする場合は壁の補強をお願いしたりします。

コンセントが見える安心感があり喜ばれております。
店頭で説明させて頂きますのでご来店お待ちしております。


ソファーの選び方

ソファー選びで重要なこと

ソファー選びで重要なこと
社長の松井です
今45歳です20歳のころから家具の配達が大事
だと思いまして今も配達しております。

納めた時のサイズ感や全体の感じを見て日々感性を
磨いています。

ソファーは横幅も大切ですが高さもかなり重要
最近の福井の新築ではソファーをリビングの中心に
置くことが多くなりました。

その為、背の高いハイバックソファーを置くと壁が
出来てかなり圧迫感が出来ますので、その場合は
ローバックのソファーをお勧めいたします。

ハイバックにしたい時は壁に付けることをお勧め致します

しかしどうしてもハイバックのソファーを置きたい
というお客様に私はこちらの背もたれが折れ曲がるソファ
をおススメします。
曲げると圧迫感がなくなりますし伸ばすと楽に座れます


ソファーの3人掛けは約180cmから2mの大きさが多く
それより大きいカウチソファーというL型のソファーは
2つに分かれるものが多く220cmから270cmぐらいまで
あります

ちなみに写真のソファーは2つのソファを組み合わせて
横幅250cmの大きさになります

福井県は大きめのお家が多い為、この大きさの
ソファーをよく納めさせて頂きます

横幅2mの3人掛けソファーと前に足を置くオットマン
組み合わせもよく納めさせて頂きます。







 
お勧めのベッドとマットレス

マットレスって何年使いますか?

福井でおすすめのマットレス ベッド 
こんにちは!
社長の松井です。

家業が家具屋という事で今まで沢山のマットレスを
使いました。

ウォーターベッドも使いました
寝心地は良い思いますが、寝返りがしにくい
メンテナンス必要で薬を入れないとダメで
めんどくさい


捨てるのもかなり大変なのでやめた方がいいです。
水の重さでフレームが曲がっていました

次に中がウレタンだけのマットレスを使いました
寝心地は良いですが寝返りはしにくいです。
一番の問題は湿気が逃げにくいという事です

福井はかなり湿気が多く注意しないと裏面が
すぐカビます。

その場合メーカーは一切 面倒みてくれません
私は3階で使用していて半年でカビた為
おススメしません

後はスプリングコイルマットレスを4種類ぐらい
使いました。

スプリングコイルマットレスは中は空間なので
通気が良く同じ条件でも全くカビません

価格によって中に入っているウレタンやフェルト
防カビシートなどの量が違います

価格が高いほど強くて長いスプリングや
質の良いウレタンが使用されています

日本には質の良いウレタンがありますので
それらを使用した国産のマットレスをお勧め
します。

理由は国産ではないウレタンを使用したマットレスで
寝ていたお客様が買い替える方が多く結構綺麗なのに
廃棄処分すること
多いと感じたからです。

ウレタンが柔らかすぎで背中が痛いとおっしゃって
いました。

国産で価格の高いマットレスはとりあえず安心だと思います
ただし寝心地が硬めや柔らかめがあります。

柔らかくてもスプリングがしっかりしている為
沈み込まず背中は痛くならないと思います


それなら国産の安いポケットコイルマットレスは
どうなのかと思い2年前に35000円のマットレスを
現在使用しております。

その前は12万円のマットレスを15年使いました。
3人の子供が幼かった為おねしょだらけで捨てました。

大体マットレスは10年から15年使うと汚れや
へたりが出ますので買い替えされたほうが良いかと
思います。


12万円のマットレスと比べると 包まれる ふんわり感は
少ないですが

すぐに慣れて今では快適に使用しております。
もう2年 80キロの私が使用して
何ともないです。

ということで松井家具は高すぎるマットレスは展示してませんが
これはお買い得や!と社長が思ったマットレスを展示して
おりますので是非一度ご説明させてください。

ただ個人の考え方ですのでご参考になりましたらうれしく思います
ご来店お待ち致しております。